お金持ち オリックス 増配ストップ 今後の方針 こんにちは、こんばんは。今日は残念なニュースをご紹介します。つい先日、オリックスが2020年3月期第2四半期決算発表を行いました。この中で発表されたある内容にショックを受けた投資家は自分を含め少なくないのではないでしょうか。今日は個人投資家... 2019.12.13 お金持ち富裕層日本株株主優待配当金
お金持ち 【株主優待】サムティの優待券を使ってきました こんにちは、こんばんは。今日は久しぶりに株式のお話をさせていただきたいと思います。先週久しぶりに休暇を取り、自宅を数日間離れてあちこち行ってきました。その際に、ふとサムティの株主優待券のことを思い出しました。これまで自分は配当利回りの良い高... 2019.12.12 お金持ち日本株株主優待配当金
お金持ち 【株主優待】ビックカメラ 株主優待券を使ってみた こんにちは、こんばんは。本日は久しぶりに株主優待の記事になります。今ではWebサイトやブログ、雑誌などで株主優待が取り上げられることも増えてきました。そしてそんな様々なメディアで取り上げられる様々な銘柄の中で、それなりに上位に取り上げられる... 2019.11.24 お金持ちポイント富裕層日本株株主優待配当金
お金持ち 【貸株】SBI証券から 受領。自分の方針 こんにちは、こんばんは。早いもので2019年もあと1ヶ月ちょっとです。本当に時が立つのが早すぎです。そんな中、今日は貸株について改めて考えてみました。貸株についての詳細やメリット・デメリットについては以前の記事でご紹介しておりますのでよろし... 2019.11.23 お金持ち不労所得日本株配当金
お金持ち 【配当金】不労所得としての受取額 月5万円は達成! こんにちは、こんばんは。昨日、久しぶりに資産運用・投資関係の記事を書いたところ、運用・特に配当金についての熱が少し上がりました。単純でスミマセン・・・そこで最近色々とあってややサボっていましたが、「鉄は熱いうちに打て」という自分も大好きな格... 2019.11.20 お金持ち不労所得富裕層日本株株主優待米国株配当金
お金持ち 【配当金 入金】 AT&Tから配当金をいただきました こんにちは、こんばんは。最近はお得に生活する為の楽天のサービスなどのご紹介の記事ばかり投稿しており、久しぶりの投資関連の記事になります。言わずもがなですが、楽天のサービスなどはあくまでも節約の一部であり、それだけでは富裕層・お金持ちになるこ... 2019.11.17 お金持ち不労所得税金米国株配当金NISA
お金持ち 楽天市場 その他おすすめサービス 〜5と0のつく日・楽天ウェブ検索など〜 こんにちは、こんばんは。前回までご案内してまいりました楽天市場のSPUサービス。今日はSPUではありませんが、是非とも活用するべきポイントサービスをご紹介したいと思います。自分の周りでもとっても簡単なのに以外と活用していない方が結構いらっし... 2019.11.13 お金持ちポイント楽天
お金持ち 楽天SPU お薦めサービス③ 〜楽天ブックス・楽天kobo・楽天証券の利用〜 こんにちは・こんばんは。今日は楽天のSPUのおすすめサービス、第3弾としてご紹介していきます。(前回までの記事は下記をご覧ください)●第1弾●第2弾*前回記事の続きなので7.から始めます7.楽天ブックスこちらも定期的に雑誌や書籍を購入する機... 2019.11.10 お金持ち投資信託楽天
お金持ち 日本株への投資 〜なぜ米国株オンリーにしないのか〜 こんにちは、こんばんは。ついこの間、先輩から「日本株で投資するならどこがいい?!どこが上がるのか教えてくれ。」というご質問をいただいた。いやいや、これが明確に答えられるなら自分はとっくにそれでメシを喰っていますよと思いながらも言葉を飲み込ん... 2019.11.09 お金持ち日本株米国株
お金持ち キャッシュレス決済 ~やらないのは本当にもったいない~ こんにちは、こんばんは。早いもので11月となり、2019年もあと少し。色々なことがあった2019年ですが、日本人全員が関係する大きな出来事に消費増税が挙げられるのではないでしょうか。皆さんもご存知の通り、2019年10月1日から消費税は10... 2019.11.07 お金持ちキャッシュレスポイントQRコード決済