こんばんは。
少しずつ寒くなってきました。
そしてそのころから少しずつ意識し始めるのが年末にむけた税金対策である。
その中でも今年は特に俺としては注意して考えなければいけないと思っていることがある。
それがNISA口座である。
1.そもそもNISAってなに?
NISAとは少額投資非課税制度の略称であり、2014年に始まった制度である。
通常証券口座は一般口座・特定口座といわれるもので運用することになるが、ここにNISA口座というものが作れるようになった。
そしてNISA口座の最大の特徴は株や投資信託などを購入し、その口座で生じた利益に対して本来かかる20.315%の税金が非課税になるという素晴らしい制度である。
導入当初はそれまでの利益にかかる税金が10%→20%になっていた流れや、NISA口座の限度額が100万円であったこと(2016年に120万円に増額)もあり、色々と批判的な意見も多く出ていた。
しかし、最近あらゆる分野で増税が進む中、数少ない税制における有利な制度であり、しっかり理解すればそれなりにメリットのあるものだと俺は思っている。
(ケチは性分もあるかもしれんが)
2.今回の検討テーマ ロールオーバー
そして話を戻すと、今年の年末までに何故俺がこのNISAについて考えることになったかというと、『ロールオーバー』を検討する必要があるからだ。
このロールオーバーとは、NISAで投資した場合、非課税期間が最長5年となっている。
ということは、2014年に購入した株や投資信託は、2014年・2015年・2016年・2017年・2018年と今年で最長非課税期間5年を迎えるのである。
そしてNISAの制度自体は2014年~2023年の10年を投資対象可能な期間と定めている。
なので2019年を迎えるにあたって、2014年にNISA口座で購入した株や投資信託などの商品は今後どうするかを選択する必要に迫られるのだ。
色々調べてみると主な選択肢は3つ。
(1)売却
(2)移管
(3)ロールオーバー
順に見ていくことにする。
(1)売却
これが最もシンプルで分かりやすい。
2018年中に売却してしまうことだ。これによりこの時点で売却益が出るようであれば税金は0円となる。
つまり、現時点で利益が出ている株や投資信託は『売却』が選択肢になりうる。他方で、もっと時価額が上がると予想しているなら無理に売却する必要はないが(この点は後述)。
また保有分を売却することで2019年の取引枠を空けることも出来る。
一方で、損失が出ている(購入額よりも時価額が下がっている)場合には、はっきりいってメリットはない。通常、株や投資信託等の金融商品は損失が出た場合、確定申告をすることで、このマイナス分をよく年に繰越することができるのだが、NISA口座での取引に関してはこの繰越の制度を利用することが出来ないのだ。これは結構キツイ・・・
(2)移管
移管はNISA口座での保有分を、一般口座や特定口座に移動させることをいう。
ここでのポイントは恐らく移管時点での時価額(評価額)だと思う。
すなわち、移管時までの上昇部分に関しては非課税となるが、以降の更なる上昇部分に関しては移管後は一般・特定口座である為通常に課税されてしまうのだ。
イメージとしては、移管時点での評価額で通常に一般口座・特定口座で新規購入した格好となる。正直、これなら一旦売却して移管時点までの上昇分の利益を確保(非課税)して、その後、再度購入を検討すればよいと思う(長期に継続保有したい意向があれば別)。
またマイナスになっている場合にも、移管時点の評価額が新たな取得額となることから
仮に移管後に、マイナス評価が±0に戻った場合もこの戻った分に対しては課税されてしまうので注意が必要となる(下図参照)。
なんとも理不尽に思えるが、こういう制度なので仕方ない。きっちり理解したうえでどうするか検討するほかない。
- <引用:金融庁 HPより>
(3)ロールオーバー
3つ目がロールオーバー、今回俺が適用するか最も頭を悩ましているのがコレ。
『ロールオーバー』は最長5年の非課税期間が到来した際に、翌年の非課税投資枠に繰り越すことの出来る制度である。(下図参照)
つまり、前述した(1)売却を選択せずに更なる評価額の上昇が見込まれる場合などはこの選択肢が入ってくる。
<引用:松井証券 HPより>
また、評価額がマイナスの場合にも、ロールオーバーは選択肢となる気がする。
まぁ、あくまでも税金面だけの話なので取得した時と状況や購入理由等が変わっているなど事情によっても異なるので何とも言えないが。
いずれにしても、取得している商品やその評価額、今後の方針等によって様々となることが改めて認識出来た。
またこの選択は保有している商品ごとに決められる(1つは売却・1つはロールオーバーといった具合)のでもう少し考えてみたい。
小さいようで結構大きいことを認識しなければ・・・
富裕層に俺はなる!
コメント